PR

【2025年最新版】43%OFFの愛すデー冬割引期間中の園内と元が取れるのか検証!

茨城のスポット
記事内に広告が含まれています。
◆◇◆手軽にカメラレンタルは【モノカリ】がおすすめ!◆◇◆

茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園では、今年も【愛すデー冬割引】の実施が決定!

なんと通常4400円する『のりもの一日フリーパス』を43%OFFの2500円で購入することができるお得な割引です。

今回は割引の詳細や、実際の国営ひたち海浜公園での様子、元を取ることができたのかなどをお伝えしたいと思います!

この記事を読んでわかること
  • 愛すデー冬割引の詳細について
  • 割引期間中の園内の様子
  • 実際に元を取ることができるのか検証
あすきー

パートで働きながら娘を一人育てる茨城在住の兼業主婦。
茨城の魅力と子供と楽しめるスポットをお届け♪
地方在住だからこそわかる【車移動で役立つノウハウ】や、【日帰り旅行を効率よく楽しむ方法】、【便利なアイテム】などをご紹介します!
自画像は大好きなアザラシです(笑)

あすきーをフォローする
スポンサーリンク

愛すデー冬割引の詳細について

2025年愛すデー冬割引のりもの1日フリーパス割引キャンペーン❣ | 国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン

『愛すデー冬割引』とは、国営ひたち海浜公園にて実施されている割引のことです。

遊園地エリアであるプレジャーガーデンにて、通常価格4400円する『のりもの一日フリーパス』をなんと一律2500円で購入することができます!

割引率は43%という驚異の太っ腹具合です。

あすきー
あすきー

割引については、公式HPにて16%引きの3700円で購入できるというものがありましたが、今回はそれを遥かに上回ってくる割引率です!

実施期間は2025年1月15日~2月28日まで

2025年1月15日(水)~2024年2月28日(金)までの期間で実施中。

休園日を除いた毎日購入することができます。

購入場所は「大観覧車前のりもの券うりば」

のりもの一日フリーパスを購入できる場所がプレジャーガーデンエリア内、大観覧車隣りの乗り物券売り場となります。

販売時間は9時30分~16時15分まで。

ただし、アトラクションが利用できる時間が9時30分~16時30分までとなる為、午前中の内には購入しておきたいところですね。

割引期間中の園内の様子について

『愛すデー冬割引』期間中の園内の様子はどのような感じなのでしょうか?

実際に現地を訪れて感じた印象などをお伝えしたいと思います。

あすきー
あすきー

私は昨年2024年2月12日(日)、三連休の最終日に訪れました。

普段の3倍近いお客さんの数

地元ということもあり、年に5回以上は訪れる国営ひたち海浜公園。

普段ならばアトラクションを利用する場合、ほぼ並びません。

待ち時間はほぼ無いに等しいという認識でしたが、今回はとにかくお客さんの多さに驚かされました。

基本的にはどのアトラクションも一回では乗ることができず、待たされました。

アトラクションによっては15分以上待つ場合もあり、「ディズニーじゃん(笑)」と一緒に行った両親と笑いあったほどです(笑)

他県民も多く来場

三連休最終日ということもあったかもしれませんが、普段以上に他県ナンバーの車を目撃。

常磐道、北関東自動車道を乗り継いで来れば直ぐに辿り着くことができるアクセスの良さを生かした立地とあって、多くの他県民の方が休日を楽しく過ごされているようでした。

自動車でのアクセス – 国営ひたち海浜公園 (hitachikaihin.jp)

国営ひたち海浜公園
茨城県ひたちなか市馬渡605-4
tel:029-265-9001

昼食やトイレは早めの行動を…

昼食のピークとなると、これまで見たことがないほどの行列が…。

レストランだけではなく、クレープ屋や軽食の店舗でも同じく行列ができていました。

また、当時はトイレが工事中のため、女子トイレは僅かに待つ状態。

お子様連れの方は、適度にトイレ休憩とって急なトラブルを回避した方が良いでしょう。

工事中や休止中が目立つ

昨年の状況ではありますが、閑散期ということもあり、アトラクションや設備にて工事や休止となっている場所が多くありました。

今年も「ぴょんぴょんキッチン」がメンテナンスによる休止と発表されております。

また、昨年はトイレが工事中ということもあり、順番待ちとなるタイミングもしばしば…。

あすきー
あすきー

冬場の寒い時期でトイレが近くなりがちな中、多くのお客さんがいる状態でトイレを探すのは本当に大変でしたね…。

割引の元は取れたのか検証してみた!

通常4400円する『のりもの一日フリーパス』が『愛すデー冬割引』にて2500円で購入することができますが、実際に元を取ることができるのか…。

元が取れないくらいしか遊べないなら回数券のチケットでも十分。

今回は実際に私が体験した一日の流れを元に、検証結果をお伝えします。

滞在時間

国営ひたち海浜公園に到着した時刻は11時30分頃、少々遅めの到着でした。

事前にコンビニにておにぎりなど軽食を車にて食してきていたため、早々と『のりもの一日フリーパス』を購入してアトラクションへ。

あすきー
あすきー

お陰様で「早く遊びたい!」と急かす子供に合わせて遊び出すことができました。

そこから昼食を14時頃にずらしつつ、しっかりと休息もとった状態で15時30分頃までプレジャーガーデンエリアにて過ごしました。

滞在時間としては4時間ほどです。

アトラクションは10種類乗ることができた

アトラクションは全部で10種類乗ることができました。

  • パターゴルフガーデン(¥600)
  • 海賊船レガッタ(¥300)
  • シューティングライド「サラマンダー伝説」(¥400)
  • 林間ドライブくん(¥300)
  • 足ぶらルンバタワー(¥400)
  • ゲームライド・スモック王国大冒険(¥500)
  • ゲームラリーグッジョブ大作戦(¥500)
  • 大観覧車ブルーアイズ(¥600)
  • SEAゴーランド(¥300)
  • ファミリー・バナナ・コースター(¥300)

一人当たり4200円のアトラクション利用となります。

元はとれました!

今回『のりもの一日フリーパス』を購入して10種類のアトラクションを利用しました。

合計金額は一人あたり4200円。

『のりもの一日フリーパス』の通常価格ならば4400円のため、元を取るのは少々大変かもしれません。

しかし、今回の『愛すデー冬割引』を利用すれば一人あたり2500円で購入することができるため、十分に元を取ることができます。

『愛すデー冬割引』のメリット

割引ということから「お得」という点で既にメリットでしかないのですが、それ以外にも今回の割引を受けて感じた良かった点がありました。

気軽にアトラクションを利用できた

普段ですと、我が家の場合は子供+大人一人分しか『のりもの一日フリーパス』を購入しません。

そのため、一緒に行くおじいちゃんとおばあちゃんはアトラクションを利用しないというケースが多いです。

観覧車やパターゴルフなど本人らが一緒に乗りたいというアトラクションのみ、回数券を購入して利用するといったかたちを取っています。

ですが、今回は全員『のりもの一日フリーパス』を購入できたため、プレジャーガーデンエリアを全員で目いっぱい遊ぶことができました。

あすきー
あすきー

何より子供が「皆で一緒に遊べた!」と、とても喜んでくれたことが一番良かった点ですね!

『愛すデー冬割引』を利用して国営ひたち海浜公園を楽しもう!

今回のまとめとして、『愛すデー冬割引』は簡潔に言って神割引ということ!

43%割引は破格のお値段でコチラ側が心配してしまうほど…(笑)

この機会に普段アトラクションに乗らないおじいちゃんやおばあちゃんもご利用してみてはいかがでしょうか?

我が家でも、初めて利用するアトラクションに60を超えた父が喜んでいました。

何より一番には「孫と遊園地で遊べた」ということに喜びを感じていたのだとは思いますが、それでもいいリフレッシュにはなると思います。

この機会に是非ご利用してみてはいかがでしょうか?

お帰りの際、コチラの施設がおすすめです♪

国営ひたち海浜公園で思いっきり楽しんだ後は、ゆっくりと温泉に浸かってから帰路に着くのはいかがですか?

国営ひたち海浜公園から車でおよそ5分ほどで【阿字ヶ浦温泉のぞみ】に着くことができます。

阿字ヶ浦温泉のぞみ】は、阿字ヶ浦海水浴場を一望しながら天然温泉に入ることができる日帰り温泉施設です。

詳しくは以下のリンクからどうぞ!

ひたちなかのお土産には旬の干し芋がおすすめ!

茨城県は干し芋の生産量日本一なのをご存じですか?

さらに、国営ひたち海浜公園があるひたちなか市は、美味しい干し芋ができることで有名です。

甘くて栄養価も高く、お子様のおやつからダイエット食品としても人気の干し芋。

折角ひたちなか市にお越しなので、是非とも本場の干し芋をお土産にご検討ください♪

おすすめ農園などは、以下のリンクからどうぞ!

それでは今回は此処まで!

また次回お会いしましょう(*´ω`)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました